やっぱりMASSAは怪しい…

先日、MASSAの2倍テレコンレンズを持っていることを書いたけれど、室内でテストしてみて、どうも様子がおかしいことに気づいた。
でもって、お出かけついでにMASSAのレンズを持って行き、テストしてみたのだ。
↓これは、ノーマルの状態
?
?
?
?
?
?
続いて、MASSAのテレコンレンズを付けた状態
?
?
?
?
?
?
光学2倍だから奇麗に…っておい!なんじゃこりゃ!?このボケはなんですねん?
もう一枚撮ったろか。またまた、ノーマル。
?
?
?
?
?
?
?
?
続いて、MASSA
この通り奇麗に…って、あれ?何よこのボケは??
?
?
?
?
?
?
色々テストしてみると、このテレコンと称するレンズは、倍率が上がらず、画像がぼやけることから、質の悪い単なる1:1の凸レンズであることが判明した。
ネットの情報や今回の実験により、MASSAというメーカーはいかがわしい製品を販売していることがはっきりと分かってしまった(おい、おいらも人柱かよ。とほほ…)。
品質が悪いのに、MADE in JAPANと書いている所からすると、某国製であることは間違いないだろう。色々調べてもMASSAなるメーカーの情報は全く出てこない。
中国のSellerだけでなくて、アメリカのSellerでも中国製のレンズを格安で販売していることから、ebayでは、いくら安くてもレンズの類は買わない方がいいということなんだろうなぁ。
ヤフオクでもMASSAと書いてあるレンズは敬遠した方がいいようだね。奇麗にぼやけるならいいけれど、中途半端なぼけじゃ使い道が全くないよなぁ。以上、人柱情報。(^o^;)
—その後、この現象は色収差というのだと分かったのはいうまでもない。
-
前の記事
SP-590UZテレコンレンズアダプタ購入2 2009.10.30
-
次の記事
「謎の巨大卵発見か!?」【ブログdeフォトコンテスト応募作品】 2009.11.12