ドローン飛行許可の申請方法
- 2015.12.12
- 無線

あっという間に航空法が改正され、ドローンを取り巻く環境が悪化してしまった。
ただ、最低限のルールは必要とは思うので、致し方ないとは思うが、申請とはねぇ…。
しかも、15日前に申請書類を提出しなければならないらしいし(将来的には、書面だけでなくインターネット申請もできるようになるとか)、10時間以上の飛行経験がなくてはいけないなどなどドローンを操縦するに値するというのを証明しなければならないし、これでは簡易のドローンは売れなくなるね。
まぁ、10時間云々というのは証拠を見せろというのはないようなので、適当に書いても問題ないのかも知れないが、申請を出すのだから、何かあっても大人として対応なさいねということなのだろう。
申請方法など、詳しくは、国土交通省のサイトを参照してほしい。
申請書を見ると、改造してあるといないのとでは、書く内容が増えたり、大きめのドローンは、フェイルセイフということなのか予備バッテリーを付けろとかGPSが使えなくなっても、トラブルが起きないようにする装置の類を装備しなさいとか色々とうるさい注文があるようだ。
-
前の記事
AD9851のスプリアスの原因 2015.12.10
-
次の記事
陸上特殊無線技士 2015.12.13