中国出張

先週、中国は杭州市に出張したが、報告方々感想おば。
1.中国では、車の運転もさることながら、電動バイクや自転車が縦横無尽に走っていて、かなり危ない。
「ぼー」っと歩いていると、電動バイクや自転車に引かれるらしい。
2.杭州市には、日本料理店があり、比較的安価(日本円で約2000円)で食べ放題飲み放題が楽しめる。焼肉付きだと日本円で約3000円也。
3.中国の水は悪いらしく、色々なガイドブックに水道水は飲むなと書いてある。
ホテルによってかも知れないが、うがい用としてミネラルウォーターがあったりする。
水道水が硬水のため日本人の口に合わないアメリカやヨーロッパでもこういったサービスはなかったな。
4.杭州の空港から杭州市内へ向かう有料道路は杭州市民であれば無料。ナンバープレートで識別される。どこかの国みたいにETCなんて面倒な装置はない。
5.北京空港経由で杭州へ行ったけれど、北京空港内にはChinaMobileやChinaUnicomのプリペイドSIMカードの自動販売機が至る所にある。
?
?
?
?
?
?
?
?
おまけに観光客目当てなんだろう、デジカメ用のプリンターもある。
?
?
?
?
?
それと、特定の場所だけれど、LANケーブルさえ持って行けば、無料でネットが使えるらしい。どこかの国も見習ってほしい所。
6.ホテルの近くで夜市が行われていて、生活用品などが所狭しと売られていた。夜市は、言い値ではなく値切りが基本なんだそうな。少々高いと思ったが戦利品。初めは150元(約2250円)と言っていたが、100元(約1500円也)じゃないと買わないよと負けさせた。
まじまじと見ると、もっと値切ってもいいような商品だった。中国製だからかなり仕入れ値は安いはず…。
?
?
?
?
?
?
7.日本のフードショップも中国進出を果たしており、北京空港には味子ラーメンやケンタッキーがあった。
?
?
?
?
?
杭州市内には、ミスタードーナツだけでなく、アメリカのマクドナルドやスターバックスコーヒーなんぞもある。
8.西湖(中国語読み:シーフー)という湖があり、夜には幻想的なショーが行われている。
?
?
?
?
?
?
今回は出張だったけれど、仕事でなく観光で行きたいものだ…といいつつ、また近日中に出張予定。
おまけ、成田空港にて。
他にもFUJIYAMAと称するショップも。(^o^;)
-
前の記事
うみゅみゅ… 2010.05.26
-
次の記事
ありがとうユンケル! 2010.06.03