日本で合法的に使えるワイヤレス壁スイッチ登場!
- 2019.09.21
- 自作&ガジェット

日本国内で合法的に今までワイヤレスで使える壁スイッチは、パナソニックの物しかなく、専用の無線アダプターなどが必要。
2.4GHzのWifiで使えるのは海外で発売されているWEMOやTP-LINKなどの物しかなかった。海外のものなので、当然、電安法や電波法云々は…。
使う場合は、自己責任というやつですな。
某社から販売されているWifiアクセスポイントの壁取り付けモデルだって、売れてよさそうなのに、売れていないようだ(販売ルート云々ということもあるみたい)。
理由に、需要が少ないことが伺える。
それもそうだ。電気工事ができる人でなければ扱えないのだから、普通の人はそんな面倒なシロモノは買わないだろう。
なんと、最近、岩崎電気で、2.4GHzのWifiで使える壁スイッチが登場した(ネットニュースでも取り上げられているので、ご存じの人も多いのでは)。
パナソニックのワイドスイッチにそっくりで、人感センサー付き。
値段がお高めなのが否めないが、「合法的に」ということを考えると、選択肢に入るかも知れないね。
残念なのは、人感センサーなしの1回路スイッチがないこと。場所によっては、スイッチが1個で用が足りてしまうのだ。
また、3路対応のがあると、階段の壁スイッチに使えそう(唯一TP-LINKにあり)。
岩崎電気の物がきっかけになり、もっと安く、使い勝手の良い物が登場するとよいですな。
-
前の記事
1TBのHDDからSSDに変えてみた→やっぱ、早かった 2019.09.11
-
次の記事
【昨日の困ったさん】偽アップル編 2019.09.22