昨年から本を断捨離

今の家に越してくる際、本はだ大分断捨離したのだけれど、正直手狭になってきた。
本をスキャナで取り込んで電子書籍化しようと思っていたものの、手持ちの機材ではA4しかADFが使えず、ドキュメントスキャナーなる物が欲しいと思っていた。
で、昨年暮れに思い切って、買っちゃいました。(;^o^)A↓これ
![]() EPSON|エプソン A4スキャナ シートフィードスキャナ DS−560 <ブラック>【送料無料】 |
当初は会社にあるのが、スキャンスナップなので、これにしようかと思っていたけれど、どうやら旧機種のため、リアル店舗では入手できず、色々店舗詣でをしているうちに、30万回のスキャンに耐えられるようなことを謳っているコイツに。
色合い云々というのは、噂通りイマイチではあるので、グルメさんには絶対に向かない。
しかし、おいらの場合は、色合いがどうのと思う本はスキャンしないことにしたので、OK。
しかも、ダブルローラーなので、ジャムするのは殆どない。とはいっても、はがきが入っているページだとか、接着剤が食み出てしまい、うまく紙が分離できていない場合は殆どジャムの手前で止まるが、状況によっては、ジャムしてしまうことも。
このようなケースは仕方あるまい。
裁断して、即スキャン。いや~、作業がサクサク進みますなぁ。スキャンスナップの旧機種なんぞよりも体感上早いかも。
しかし、スキャンすると裁断したカスが貯まっていき、縦線が現れてくる始末。ドキュメントスキャナーの欠点か。
まぁ、簡単に開けるので、お掃除も楽々。
エアスプレーをちょっと離してビューっとすると、綺麗になる。
ちなみに愛用している裁断機はこれ↓
![]() ○切れ味抜群 紙 書籍 本 雑誌 裁断 パソコン スキャナ 自炊 楽天 販売【レビューを書… |
かなりコスパ高い。
でもでも、重量があるのと、ずっと木の床に置いておくと、ラバーに油が付いているらしく、その跡が付いてしまうことが欠点かな。
-
前の記事
ドキッ! 2015.01.07
-
次の記事
カメラのキタムラ福袋を開けた 2015.01.08