胡散臭いガジェット…Xtra-PC
- 2016.12.22
- 自作&ガジェット

2500円で古いPCも新品同様に生まれ変えさせられる方法が書かれたサイトがあり、Xtra-PCなるガジェットを使えば云々…とあったので、よーく読んでみると、なんてことはない。
単なるLinuxが入っているUSBメモリーではないか。USBメモリーに入っているLinuxをPCで起動すると、個体差があるものの、比較的サクサク動くというわけ。
まぁ、新品同様というのは、かなり語弊がある。
人によっては、新品=今時のPCと勘違いしていると思う。例えば、ペンティアムのPCがi5コアのPCなんぞになるはずはないのだ。
Xtra-PCのサイトなどで謳っている新品というのは、「自分が今使っているPCの新品の頃と同じように」という意味合い。
今時、USBメモリーなんぞ1000円もしない値段で買える時代なのだ。2500円なんて高い手間賃だろう…と思っていたら、このことを指摘しているサイトがわんさと出てくるではないか。
ネットが普及していない昔だったら、「新品」という文言に騙される人は多いのではないかな。
Xtra-PCがどのディストリビューションの派生なのかは定かではないが、USBメモリーで動く軽いディストリビューションは結構あるようなので、Xtra-PCをお勧めすることはまずない。
-
前の記事
自動車用に特化したAndroidアプリ Google Auto 2016.12.19
-
次の記事
げげげ。ドアのロックが解除できない…。 2016.12.25