3Dプリンター製作佳境に…
- 2015.10.20
- 自作&ガジェット 週刊マイ3Dプリンター

ディアゴスティーニから発売されている「週刊マイ3Dプリンター」はついに40号となった。
いやー、長かったねぇ。
でも、あと15号あるんだよねぇ。
ある程度の形はできており、すでに制御系基板(Arduinoの互換基板)は搭載され、40号では、Z軸用モーターの取り付け。
家で言う内装工事といった所か。
39号では、コンロトーラ基板を1個追加し、USBケーブルを繋いで、制御系基板の通電を行った。↓
![]() 【送料無料選択可!】マイ3Dプリンター全国版 2015年10/20号[本/雑誌] (雑誌) / デアゴスティー… |
時々、組み立て説明に首を傾げるようなこともあったが、何とか組み立て進行中。
創刊号から購読しているので、あと5号で出力素材フィラメント 2種&3Dプリンター専用シート「ビルドタック」がもらえる(らしい)。
たまたま、検索していたら「auとデアゴスティーニ、週刊「スマホを作る」創刊」 なんて出てきたからビックリ。
でも、これって、去年のエイプリルフールのネタだったらしい。
ネタなんて言わずに、本当だったら面白いのに…。
でも、ネタのように10年越しで作る物だったら、新しいスマホ出るだろうから、使い物にならないかもね。
レトロ感満載のスマホか?(^o^;
-
前の記事
VISAは万能みたい 2015.10.18
-
次の記事
Thunderbirdの「ごみ箱」復活方法! 2015.10.24