目次
知らぬ間に…
China Unicomの残高照会のURLが知らぬ間に変わっていた。
http://iservice.10010.com/index.html
実は昨年から使っていた番号が残高がなくなり使えなくなってしまったので、最近、別の番号を購入したのだが、100元チャージされていたはずなのに、約60元で使えなくなってしまった。
スマートフォンを使って、日本からPC用アプリをダウンロードしようとしたのが、どうやら敗因のようだ。
昨年は、500元チャージしていたお陰か、今年の2月まで腐るほど(?)使うことができた。
30日以内にチャージすれば番号を継続して使えるらしいので、購入先のBWIに依頼して、200元チャージしてもらった。
日本が得か?現地が得か?
現地で充値カードを購入して、自分でチャージすれば200元で済むのだが、BWIに依頼すると、100元につき約500円のお駄賃が必要。
これを高いと取るか、安いと取るか。
おいらの番号は、上海の物なのだが、杭州の携帯電話ショップでは、なぜか充値カードを売ってくれなかった。
下手な中国語で「ちょんずかー」と言ったのだが、SIMカードの切れ端を見せたので、SIMカード(「しむかー」)と勘違いされたか??
これで安心して、中国に出張へ行けるな。
あわせて読みたい