BOSCH IXOは使えるツール
- 2018.11.04
- 自作&ガジェット

以前、ホームセンターに行っていた時のこと。BOSCH IXOという電動ドライバーに目が釘付けになった。
パワーは小さいけれど、ちょっとしたことなら充分できそうだし、お手頃価格のオプションが色々用意されているのもいい。
衝動買いしてしまったのは言うまでもない。
便利なのでしばらく使っていたけれど、しばらく作業を行っていなかったので、お休み中だった。
最近、ハサミで自宅の芝刈りをしていたのだが、結構時間が掛かるので、どうにかならないかなぁ…と思っていたら、IXOのアダプターにガーデンバリカンアダプターなるものがあったのだ。
しかも、IXOとセットになっているのもあるらしい。
おいらは、IXOを持っているので、ガーデンバリカンアダプターだけお試し購入。
ACで動くバリカンでもよかったのだが、ACの工具って結構煩いし、うちみたいに狭い庭にはそこまでパワーは要るまい。
実際使ってみると、「こんなに楽なものはないよな」と思うくらい楽に、かつ早く芝を刈れる。先が細いので、端の方に生えている芝も刈れるのだ。
これなら早く買っていればよかったよ。
で、透明なアクリルが気になっていたのだが、これが何であるか使っていてすぐに分かった。草の硬い茎などを切ると、跳ねてくるので、それを避けるためのガードなのだ。
後でマニュアルを見たら、ブレードガードという名称のようだ(何で、ガーデンバリカンアダプターに日本語のマニュアルがないのだ? 箱には日本語が書いてあるのに…)。
IXOを持っているガーデンマニア(?)には、是非お勧め!
うちみたいに狭い庭ならまだしも、IXOは充電タイプなので、広ーい庭を持っている人には不向きかも。
(豪邸に住んでいる人は、自分では芝刈りしないかも)
BOSCH(ボッシュ) コードレスドライバー15周年記念モデル IXO5 ANIVというのも出ているらしい。何だか欲しいなぁ…。
-
前の記事
VisualStudio2017Communityがなぜかインストールできない時… 2018.11.04
-
次の記事
モバイルバッテリーにも電気用品安全法の適用が… 2018.11.04