Rakuten miniもUSBホストになるぞ!
色々と話題満載の楽天モバイル。 やはり3001円で1年間使い放題というのは美味しいので、おいらもお試しでRakuten miniをこと購入し再加入してみた(以前、MVNOの時に入っていたのよね)。 当 […]
ガジェットの食べすぎには注意しましょう。絶賛公開中!?
色々と話題満載の楽天モバイル。 やはり3001円で1年間使い放題というのは美味しいので、おいらもお試しでRakuten miniをこと購入し再加入してみた(以前、MVNOの時に入っていたのよね)。 当 […]
1円(正確には、加入料が取られるので3000円位)で1年間使い放題のRakuten Miniでトラブルが起こっているのはご承知のことだろう。 どの辺が法的にセーフかアウトかを電波法を紐解きながら検証し […]
うちの子供も使っていたチャレンジパッド2。 便利なガジェットではあるのだが、何せうちの子は自分から勉強するのが苦手…。 いつの日か、タンスの肥やし状態になってしまったのは言うまでもない。 チャレンジパ […]
先日、急にハッキングの疑いが…なんていうSMSが来たので、ビックリしていた所、実はIMAPパスワードとやらを設定しなかったために、受信できなくなったというわけ。 ハッキングの疑いが…というのは、Doc […]
尾っぽ R15Proのカメラは、色々な機能があるらしい。 デュアルレンズ搭載で云々という情報は、皆様ご承知のこと。 タイムラプス・スローモーション・動画・(通常)写真・ポートレート・ステッカー・パノラ […]
「尾っぽ R15Pro xxx。でも…」というお話。 続いては、付属イヤホンのお話。 初め、LRを間違えて装着してしまった。 「あ、なんて安い音なのだ」と思った所、LRを間違えて装着したのが分かった次 […]
またもや、尾っぽ R15Proネタ。最近のスマホは顔認証だの、指紋認証だのてんこ盛りでR15Proにも漏れなくついている。 初めは、指紋認証を使おうとしていたのだが、センサーがよくないのか、認識された […]
尾っぽ R15Proは、DSDV対応であるのは、ご承知のこと。 やっと契約したau回線が使えるようになったので、ネットはもちろんのこと、Volteでの通話もできるようになった。 しかしだ。おいらはこの […]
尾っぽ R15Proは結構人気があるようで、最初に扱うと表明したIIJMioでは2色とも完売だったよう。 色は不本意だったのだが、実物が来てみると、ワインレッドで割といい感じの色ではないか。 壁紙もボ […]
最近は、移動中にネットが使えないという不便な生活を送っていたのだが、これはOPPO R15Proを買うための布石を打っていたのだ。 某IIJMIOがいち早くR15Proを扱うと発表。 それに併せて、I […]