尾っぽ R15ProはDocomo 3G SIMにも対応。でも…
尾っぽ R15Proは、DSDV対応であるのは、ご承知のこと。 やっと契約したau回線が使えるようになったので、ネットはもちろんのこと、Volteでの通話もできるようになった。 しかしだ。おいらはこの […]
ガジェットの食べすぎには注意しましょう。絶賛公開中!?
尾っぽ R15Proは、DSDV対応であるのは、ご承知のこと。 やっと契約したau回線が使えるようになったので、ネットはもちろんのこと、Volteでの通話もできるようになった。 しかしだ。おいらはこの […]
尾っぽ R15Proは結構人気があるようで、最初に扱うと表明したIIJMioでは2色とも完売だったよう。 色は不本意だったのだが、実物が来てみると、ワインレッドで割といい感じの色ではないか。 壁紙もボ […]
最近は、移動中にネットが使えないという不便な生活を送っていたのだが、これはOPPO R15Proを買うための布石を打っていたのだ。 某IIJMIOがいち早くR15Proを扱うと発表。 それに併せて、I […]
1週間ほど時代に逆行し、移動中スマホからネットが使えない状況だったので、MVNO(IIJmio)に加入した。 今までDOCOMO回線だったのだが、山奥に行くと、おいらのスマホ(中国製)では、周波数の関 […]
完全ワイヤレスなるジャンル(トゥルーワイヤレスと言っているみたいだね)がAppleから出てきて、色々なメーカーも追従すること追従すること。 かなり値段がお高めなので、様子見していた所、めちゃくちゃ安い […]
MVNOにいくつか契約していたものの、あまり使わなくなってしまった回線があり、思うところもあって、いっそのことMVNOを止めてしまおうと思った次第。 今までは、色々節約を試行錯誤繰り返し、複数台持ちな […]
引き続きAGEphoneのお話。 スマホをひかり電話の子機にして使っていた時のお話。 アプリは、もちろんお気に入りのAGEphone。 またまた、スマホ純正の電話アプリで通話履歴を見た所、驚愕の事実が […]
うちの電話が壊れてしまったのがきっかけで、AGEphoneというアプリを再びインストールしているのだけれど、純正アプリだとまともに使えなかったIP電話のFUSIONもまともに使えるようになった。 何が […]
つい最近、2年ぶりに中国へ出張に行ってきた。 以前では、中国連通(CHINA UNICOM)のWO SIMなるアクティベーション済のSIMが買えたのだが、昨年からどうもSIMカードを購入するのが厳しく […]
色々な場所に行くにつけ、docomo回線でも使えない所があるなぁと感じていた。 特に山奥のスキー場などでは、auとSOFTBANKは4Gで使えるのに、docomoでは3G、しかもFOMA plusの周 […]