FUSE4 Nintendo Switchがデジタルダウンロードを始めた
- 2019.12.16
- ソフトウェアあれこれ 活き活き生活? 近況
FUSE4 Nintendo Switchがデジタルダウンロードを始めたようだ(ここ)。 でも、これってどうやって使うんだろう?? まぁ、面倒だけれど、前に書いた裏技を使う方が安全かもね。
ガジェットの食べすぎには注意しましょう。絶賛公開中!?
FUSE4 Nintendo Switchがデジタルダウンロードを始めたようだ(ここ)。 でも、これってどうやって使うんだろう?? まぁ、面倒だけれど、前に書いた裏技を使う方が安全かもね。
おいらは、MAGIXのMovie Proから始まり(とは言っても、あまり使いこなしていなかった!)、バンドルされたアプリと機能に魅力を感じMovie Pro MXまで購入し、動画を気が向いたら作成して […]
Windows7で動いていたテプラなのだけれど、Windows10に変えた途端動かなくなってしまった。 備忘録として書いておきたいと思う(2019.12.2付)。 Windows10にアップグレードし […]
こちらでちょこっと話題にした任天堂スイッチでプログラミングができるFUSEなるアプリがいつの間にかリリースされていたのだ!? UK(イギリス)のメーカーなので、イギリスのe-shopかと思いきや、アメ […]
ここの所、使っているデスクトップPCが起動に時間が掛かり、何気にもっさりしてきたな…と思ったので、重い腰を上げてSSDを購入してみた。 amazonを見てみると、色々と悪いレビューもあり、選ぶのに時間 […]
以前より、FUSEなるBASICプログラミングアプリが出ると公表されていて、5月下旬くらいにリリースという噂も出ていた。 おいらもSwitchが入手できるのでまだかまだかと期待していたのだが、リリース […]
最近、巷でNode-Redなる物がブームらしい。 非常に分かりやすく書かれているSimple IT Lifeさんのサイトから引用させていただくと、 「Node-REDとは、APIやオンラインサービス、 […]
おいらは結構物持ちが良かったりする。 Core Soloというかなり古いCPUを積んだCF-R5というWindows XP時代のノートPCがあったりして、コイツに以前Windows7を経て、Windo […]
最近あった事例。 たまたま、Androidアプリを探してダウンロードしていた時のこと。 急に、変な通知が出るようになったのだ。 「Microsoft Edge経由で通知」という通知。 www.4sha […]
と困っている きのぴぃどす。 しかしまぁ、Windows10には困ること困ること。 VisualStudioでアプリを作っていても、デバッグ時にWindows Defenderのブロックが掛かってしま […]