Thunderbirdのメールが削除できなくなった
- 2017.07.22
- Windows ソフトウェアあれこれ 活き活き生活? 近況
ここの所、なぜだかThunderbirdのメールが削除できなくなったので困ってしまった件。 どうも、自動で迷惑メールをゴミ箱へ直行させていたのがよくなかったらしい。 かなりゴミ箱にゴミをため込むとスク […]
ガジェットの食べすぎには注意しましょう。絶賛公開中!?
ここの所、なぜだかThunderbirdのメールが削除できなくなったので困ってしまった件。 どうも、自動で迷惑メールをゴミ箱へ直行させていたのがよくなかったらしい。 かなりゴミ箱にゴミをため込むとスク […]
スタンドアローンで未だにWindows XPを使っていたりする。(;^o^A と、いうのも、XPでなければ動かないアプリがあって、そのアプリを使わない限りはハードウェアが使えないというわけ。 で、ある […]
WindowsのHomeとProfessionalの違いでいうと、リモートデスクトップとアクティブディレクトリに対応しているか否かの違い。 なので、通常使用であれば、別にHomeでも支障はない。 アク […]
富士通LIFE BOOKのWindows10アップグレードでトラブルが出たので、非常に困っていた。 元々は、Windows7 Homeだったのだが、OSがクラッシュしてしまったのを機に、Windows […]
現在、自宅お片付け計画を進行中。 今、大きめのPCでWindows ServerをFAXサーバーとして動かしている。 もう少し小さくできないかなぁ…とRaspberryPi2を久々に引っ張り出して色々 […]
常々、PCからピーという正弦波を出したり、PCから音を取り込んでレベルを表示したりできないかなぁ…と思っていた。 世の中、そういったことをやっている人がいるので一体どうしているのだろうと思っていた。 […]
たまたま、小型PCを中国に持ち込みセッティングをしていた時のこと。 Windowsも言語の設定をすれば色々な言語で表示できるようになるのは知っていた(言語毎にそのバージョンを買わなくてもいいのよね。例 […]
SSDの容量がなくなってきたので、512GBの物に替えてみた。 つい数年前までは、512GBなんて手が届かない金額だったのに、今では1万円少々で買えてしまうのだ。 ↑こんなの 交換する前の物は、同じ位 […]
SSDの容量が足りなくなり、大きいものに変更した。 そのついでと言っては何だけれど、Windows10を32bit→64bitに変更した。 何せ、8GBのメモリーを積んでいるのに、今まで32bit O […]
配管の電気工事を先日行ったのだけれど、それはなぜかと言えば、ネットワークカメラを取り付けたからなのだ。 ここの所、うちの近所は空き巣があったとかで物騒な世の中であるのは間違いない様だ。 以前は、防犯カ […]