今では殆ど役に立たない『技術基準適合証明情報』
- 2007.03.30
- 技適関連

ご存知とは思いますが、事実上ユーザーが技術基準適合申請することができなくなりました。 申請自体できはするのですが、費用がん万円!?某証明機関の暴挙とも言えなくはありません…。
昔のCB機を持っている人は大事にしてください。
更に何を血迷ったか、総務省は2005年12月以前に技術基準適合証明を受けた無線機は猶予期間を過ぎた後は使用できなくなる法令を発令してしまいました。
技術基準適合証明を取っているCB機は全滅!(だって、2005年11月以降に技術基準適合証明を取っているCB機なんてないんだもの…)
拡大解釈をしてパーソナル無線は大丈夫なんて報じていたとんでもねーサイトがありましたが、それはガセネタ。パーソナル無線も同様です。携帯電話も本当はヤバイんだけど、そこまで使っている人もいないだろうなぁ。 たぶん。
PSE問題同様、16年後に混乱するんだろうなぁ。
-
前の記事
JCF(日本市民無線連盟)情報?JCF(日本市民無線連盟)定款? 2007.03.30
-
次の記事
今では殆ど役に立たない『技術基準適合証明情報』その2 2007.03.30