ETCの利用照会

社用で自家用車を使ったのだけれど、いざETCの明細を出して、精算しようとしたら、登録し
てなければどうのとかあった。
いざ登録しようとしたら、車載器管理番号とやらが必要だとか、何だとか、入力するのに時間
が掛かりそう。
しかも、少々急いでいたのと、出先だったため、個人メールの確認ができない。
はて、どうしようかと考えていたら、下の方に「非登録型」なる方法があることに気付いた。
http://www.etc-user.jp/index.htmlの下の方参照。
この場合は、ETCカードと車のナンバーを入力すれば、証明書発行可能期間(走行後62日間)
内の検索が可能だ(範囲は31日以内)。
これで、利用証明書の印刷もできた。
交通費が自腹にならなくてよかったよぉ~。(;^o^A
しかし、こんな便利なサービス、今年の6月30日に終わってしまうのだとか。
へいへい、自宅に帰って、ゆっくり登録でもしますよ…なんて思っていたら、最近はETC2.0とやらが出てい
るらしい。
ふーん。
-
前の記事
結構電気工事屋もいい加減な所あるのね。(^o^;A 2016.04.25
-
次の記事
Windows10 32bit→64bitへ 2016.05.31