がーーーーーーーーーーーーん!
- 2011.06.04
- EOS-1D MarkⅡ カメラ

ストラップを付けていなかったので、以前買った中国製のストラップを付けて、EOS-1D MarkⅡNを携帯していた所、「ちゅるーん」とストラップの片側が外れてしまい、買って半年しか経っていない比較的綺麗なタムロンB003もろとも落下してしまった。
がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!
あぁ、もうダメだろうと思って、電源を入れてみたら、あれ?いつも通りに動くじゃん。
バッテリーの出し入れ口と逆さに付けていたフードの先が欠けただけで、AFもしっかりできるし、これといって動作の異常はないようだ。
?
?
落下で最初にバッテリーが欠けたようだ。
?
?
?
?
?
2次災害でレンズの先がアスファルトに当たり、フードも欠けてしまった
?
?
流石、40万回シャッターを切ったカメラだけあるな(おいおい)。タムロンB003もフードを嵌めていたおかげで無事だった。バッテリーとフードが欠けたお陰で助かったのかも。
フィルターなんぞしていたら、フィルタが割れてしまいレンズを傷だらけにするだけでなく、変形してしまいレンズから取れなくなってしまう事態になっていただろう。以前、UVフィルタを嵌めていてフレアが起こったので、それからフィルタなんぞ付けていなかったが怪我の功名という所か。
今度はストラップが外れて落ちないようにしないとな。安物ストラップは、EOS KISS DIGITALを持っていた時期に購入したもので、シリコンラバーが内側に貼ってあり、重量のあるレンズを付けていても、ストラップが食い込まないのがよくて使ってた。
いくら感じよくても、カメラが落ちてしまうのでは、元も子もない。安物よりは、キヤノン製の方がいいのかな。うーーーん。
-
前の記事
総ショット数42万回突破!? 2011.05.30
-
次の記事
ストラップの報道結び 2011.06.05