Arduinoも結構ラインナップが減っている

随分とブログもご無沙汰になっている きのぴぃです。
Arduinoを使う機会が多く、最近、久々にETHERNETを使った実験をしてみようかと思っていたら、なんとまぁ、大き目サイズのETHERNETを扱えるArduinoシールドがないのですな。
しかも、ETHERNET付きのArduinoもない。
しいていうのであれば、MKRシリーズなる小型サイズのピッチになっているシールドが存在している状況。
最近は、どうやらこのMKRシリーズに移行しているようですな。
小型の方がいいケースもあるけれど、もう少しIOピンが欲しいよね…という時は、やはりMEGAなどを使ってしまうのだ。
全てのモデルMKRシリーズに置き換わってしまうのか…と、思っていると、Arudino UNOのWiFi版が出たようで、大き目サイズのArduinoをなくしてしまうというわけではなさそうだね。
ちょっぴり安心。
でも、ETHERNETシールドも出してほしいよな。
-
前の記事
今日の困ったさん>MyEtherWallet 2018.07.29
-
次の記事
敢えて時代に逆行してみる 2018.09.09