ポケモンGO「隠された真相をあぶり出せ!」進行中1 クリフ戦

ポケモンGOでは、「隠された真相をあぶり出せ!」というタスクが熱い!
GOロケット団なる集団とバトルを繰り広げ、勝利することで、伝説ポケモンをゲットするというもの。
先日から、やっとGOロケット団リーダーとのバトルをしているが、適当なポケモンでは勝てず、バトル前に自動選択されるポケモンも論外。
ダメージを与えることができるポケモンでなければ、あっという間にバトルパーティが全滅してしまう。
筋肉マッチョなクリフと紅一点シエラには、勝利することができた。
お困りなご同輩もいらっしゃると思うので、少しでもみなさまのヒントとなれば。
【クリフのバトルパーティ】
・ニャース
・カビゴン
・バンギラス
初戦に出てくるニャースがとにかく強い。ニャースに早く2回バリアを使わせ、かつダメージを与えられるものではダメなようだ。
ニャースを破っても、次のカビゴンでこちらの3体目が倒され、ゲームオーバー。ポケモンをとっかえひっかえ何回やっただろうか。
ネットから情報を収集し、ラグラージ・リングマ・ディアルガのパーティでラグラージ・リングマの2体で倒したという人の動画を見た。
このお方は、目いっぱいCP値を上げているので、参考にならないといえば参考にならないのだが(どうしても最後はリングマで勝ちたかったらしい)、藁にもすがる思いでイチかバチかでやってみることにした。
【おいらのバトルパーティ】
ラグラージ(CP2694) 技:ハイドロカノン
リングマ(CP2022) 技:インファイト(「じゃれつく」のリングマではダメだった…)
カイリキー(CP2704) 技:ばくれつパンチ
※ラグラージ以外はかくとう技。リングマは、CPが低めなので、少々心配…。
始めのニャースは、ラグラージで2回バリアを使わせ、もう1発ハイドロカノンを打ち込むも力尽き、2番目のリングマに。ラグラージのお陰で、すぐにニャースはノックダウン!
少し弱りながら、2番目のカビゴンと対戦。リングマの技が有効ではなかったが、少しずつインファイトでゴリゴリとダメージを与える作戦が功を奏した。
後もう少しの所でやられてしまったものの、最後のカイリキーで2発ほどパンチを食らわせて、ノックダウン。
最後のバンギラスも手ごわく、カイリキーの技が有効ではなく、こちらも少しずつ ばくれつパンチでゴリゴリとダメージを与えるしかなす術がなく、後は運を天に任せる感じ。3回ばくれつパンチをお見舞いして、何度もコテンパンにやられてしまったバンギラスもノックダウンすることができた。
クリフの場合、ニャースはともかく、セオリー通り、ばつぐんの攻撃ができる かくとう技の かくとうポケモンに弱いようだ。
かくとうポケモンでも、かくとう技でないと効き目はないみたい。
CP3000近くに上げていて、素早く出せるかくとう技を持っているカイリキーが3体いれば、充分余裕を持って勝てそうだ。
バトル前の「弱点のところに、俺の名前を書きなよ。」というセリフが何ともムカツクが、勝った途端「おまえがな!」というツッコミを入れたくなった今日この頃。
対クリフ戦でも、初めのニャースは変わらないが、2/3番目のポケモンは変わるので、要注意だ。
同じ日に同じ場所では、時間が変わってもバトルパーティが変わらないようだ。
なので、勝てそうになければ、場所を変えて、相手のバトルパーティが変わるようにするのをお勧めしたい。
バディの際、CP2000前半のラグラージを使ったのだが、CP/HP共に低いので、ハイドロカノンを2発打ち込む前、ニャースに撃退されてしまった。
CPが1500以下という低いポケモンでポケモンをチェンジしながら勝っている頭脳プレイヤーの動画は、勇気を貰えるし、参考になるかも。
-
前の記事
ANALOG DISCOVERY2は最強かも? 2019.11.09
-
次の記事
ポケモンGO「隠された真相をあぶり出せ!」進行中2 シエラ戦 2019.11.16