モバイルWifiが使えなくなってしまった

とある所で、急遽宅内ネットワークを組むため、富士ソフトのFS30WというモバイルWifiを使っていた。
使い始めは、エリア内でありながら楽天モバイルの電波が弱く、パートナー回線に切り替わってしまった。
ゴニョゴニョやったら楽天回線に戻るものの、知らぬ間にまたパートナー回線に戻るなんて面倒なことがあったけれど、ここ2か月くらいは安定していた。楽天も回線状況と改善するのに頑張っているのかしら??
もうじき、光回線を引こうかどうしようか考えていたけれど、安定しているなら、しばらくはこのままでいいかなと思っていた。
ところが、急にあるWifi機器の応答がなくなり、色々と確認した所、Wifi機器と接続したと同時にFS30Wが再起動を繰り返すようになってしまっていたのだ。このことが判明するまで、2日も掛った。
今までは、問題なく使えていたのに…。ただ、同時に何台つかえるかというのが公式で発表されていないため、恐らく、それほどの台数は使えなかったのだろう。
とりあえず復旧したものの、また、回線が落ちてしまっては元も子もないので、別のモバイルWifiに変えることにした。光回線はすぐに設置できないものね。
(-o-;)うーん。。。
某国に袋叩きにあってしまったHUAWEIのE5785というモバイルWifiがお手頃価格であり、テザリング最大16台(同時ではないよね)とあったので、すぐには落ちないだろうと期待しつつ、即購入。
楽天が頑張っているおかげなのか、今の所、しっかり楽天回線を掴んでいる。そろそろ、光回線を導入しないとな。
-
前の記事
10000円台の3Dプリンターを買ってみた―その3 2021.03.06
-
次の記事
リンクを張ってくださった皆様 2021.03.07