SIMフリースマホの残念な所…

先日スキーに行ったのだが、その際、SIMフリースマホの残念な所を再確認させられてしまった。
山の麓では、バリ4だったアンテナピクトも山の上に行ったら、xマークが出ていて、全く使えない状態だった(圏外)。
家族の持つFOMAは、なんとバリ4で使える状態。
ここで、「あぁ、SIMフリースマホは使えないのだな…」と悟った。
自宅から帰り、Docomoのサービスエリアを調べてみると、行った先はどうやらFOMAプラスエリアであったようだ。
おいらのスマホは、状況からして3Gがバンド1(Docomo FOMAバンドとSoftBankの3G)しか使えないので、xマークが出てしまったというわけ。ただ、スマホがSoftBankのプラチナバンドがあるバンド8も対応しているので、SIMがSoftBankだったら圏外にならなかったかも知れない。
最近発売されたMotoG4やZenFone3など日本バンドをフルカバーしている機種も出てきており、全てのSIMフリースマホが山の上で使えないことはないが、自分の行く先でスマホが繋がるか繋がらないか予め調べておくと、仲間との連絡に困らない。
今後スキーに行く時は、FOMAプラスエリアでも使えるガラケーも忍ばせて行きたいと思う(ガラケーも古すぎると、FOMAプラスエリアでは使えないのだ)。
各キャリアのサービスエリアは、下記の通り。
・Docomo
・au
・SoftBank
・Y!Mobile
3Gで使えなかったら、替わりの連絡手段も忘れずに!
-
前の記事
スマホもPCに近づいたか? 2017.01.03
-
次の記事
Microsoft Edgeで急にブザーと警告画面が出た場合の対処法 2017.01.04