SourceBoost日本語版ようやっとV7へ

ソリトンウェーブから発売されているSourceBoostはようやっとバージョン7となり、バージョン6から7へアップグレードができるようになった。
2011.1.1以降にSourceBoost v6(スタンダード以上)を購入した人は、無償アップグレードできるそうな。それ以前に購入したおいらは、お金を出さなければ、バージョンアップできない…。
どうも、バージョン6のライセンスキーでは、バージョン7では使えないようだ。とほほ。
でも、バージョン7になったからといって、特にどうのということはなさそうなので、しばらくはバージョン6を使い続けることになりそう。
でも、最近MPLABを使っている関係上、使いやすかったSourceBoostともお別れとなりそうな雰囲気。USBの開発環境(ライブラリ)が改善されれば、いつでもSourceBoostに戻る予定。
SourceBoostに慣れてしまったので、MPLABはちとしんどいのだ。
USBの関数があるMikro Cは、使い勝手はよさそうだけれど、アマチュアで使うには、高価なのが難点。まぁ、最適化云々という欠点はあるけれど、Microchip印のMPLABは無償で使えるからいいかな。
そもそも、アセンブラはMPLABでやっていたしね。
-
前の記事
USB PICの簡単なコマンドによる制御 2011.07.18
-
次の記事
USB PICのコマンド(文字列)による制御 2011.07.20