VISAは万能みたい
- 2015.10.18
- Windows ソフトウェアあれこれ

VISAと聞くと、VISAカード!なんて言ってしまいそうだけれど、制御系ではVISAというライブラリーが有名。
制御系で使える便利なライブラリーで、こいつが頗る便利。
LANのSOCKET通信ができるはずの測定器でSOCKETなるAPIを使えば、アプリができるらしいのだが、おいらの周辺にある機材はtelnetではなんとか使えるものの、いざアプリにしようとしても動いてくれない。
測定器にはデータが届いているようなのだけれど、エラーになってしまうのだ。
そこで、VISAなるライブラリーを使ってやると、何事もなかったかのようにサクッと動いてしまう。
しかも、簡単な関数でOK。
GP-IBを始め、イーサネット、USBの測定器でも何でもござれ。
お高めのKeyight(旧Agilent,更に旧HP)の測定器を買うと、インストールディスクが付いてきて、そいつをインストールすると、そのままVISAがインストールされる。
お試しあれ。
-
前の記事
腐ってもVB6? 2015.10.18
-
次の記事
3Dプリンター製作佳境に… 2015.10.20