MENU

PCとスマホで確定申告!

目次

e-Taxにはカードリーダーが必要

ネット環境があればe-Taxなるものを使って税務署に書類を送らずして確定申告できるようになったのですが、そこで必要なのが、PCの他にカードリーダーだったりします。
よく使われるのがソニーのRC-S380というもので、ロングセラー商品です。

ロングセラー商品であるRC-S380は、すでにカタログ落ちしており、Amazonでも少々お高い物が残っている状況です。
現行機種は、RC-S300という物で、4,000円以内で買えてしまいます。

↓楽天

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソニー(SONY) RC-S300 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi パソリ
価格:3458円(税込、送料別) (2023/1/22時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソニー(SONY) RC-S300 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi パソリ
価格:3458円(税込、送料別) (2023/1/22時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソニー(SONY) RC-S300 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi パソリ
価格:3458円(税込、送料別) (2023/1/22時点)

スマホがあればOK!

私は、すでにカードリーダーを持っているのでよいのですが、確定申告の時期になると品切れになる可能性も否定できません。そんな人はどうしたらよいでしょうか。

カードリーダーを持っていない人に朗報です。実は、マイナポータルなるシステムがあり、スマホをカードリーダーの替わりに使うことができるようになったのです。今の世の中、スマホはなくてはならない存在で、誰しもが持っている時代なので、便利な世の中になったものです。

マイナカードとマイナカードが読める対象機種を持っており、スマホのセッティングが、すでに完了している前提で話を進めます。某国製のNFC搭載のスマホでは残念ながら使うことができませんので、あしからず。

要所要所でマイナカードの読み取りが必要

さて、マイナカードは、「確定申告の作成」「メッセージボックスへのログイン」などのタイミングで読み込みを行います。スマホを使った方法は、次の通りです。

1.「確定申告の作成」の際は、「スマートフォンを利用してe-Tax」ボタンを押します。
「メッセージボックスへのログイン」の場合は、「受付システムへのログイン」ボタンを押して、出てきた画面の「マイナンバーカードでログイン」ボタンを押し、更に「スマートフォンで読み取り」ボタンを押します。他にもマイナカードを読み取ることがありますので、ご注意を。

2.すると、デカデカとQRコードが出てきますので、スマホのマイナポータルアプリを起動。

3.マイナポータルの右下にある「読み取る」ボタンをタップします。

 ←マイナポータルアプリ(例は、iphone用)

4.アプリメニューが表示されますので、「QRコード読取」ボタンをタップ。

5.すると、QRコードリーダーが起動しますので、PCの画面に出てくるQRコードを読み取ると、利用者証明用電子証明書を入力する画面に切り替わるので、マイナカードの利用者証明用電子証明書のパスワードを入力します。

6.マイナカードをスマホに当てて、「読み取り開始」ボタンをタップします(例は、iPhone)。

7.「閉じる」をタップしたと同時位に、PC上の画面が変移します。

はまるポイントは?

分かってしまうと、「なーんだ」という感じではあるのですが、実は、はまるポイントが2つほどあるのです。

【その1】QRコードスキャンに癖がある(iPhone13系)

Androidスマホ(OPPO R15PRO)でやった時は、割と簡単にできたのですが、iPhone13ProMaxでやった所、中々QRコードが読み取れなくて、困ってしまいました。
スマホの画面を見ると、PCディスプレイが掃引している様子が分かりました。ディスプレイの周りが暗いと、掃引しているのが目立ってしまい、それが原因で読み取れないよう。

部屋を明るくした所、掃引がなくなり、何事もなかったかのように、サクサク読み取れるようになりました。iPhone13系は、QRコード読み取りの際、暗い部屋でスキャンすると、中々読み取れない弱点があるようです。

他のスマホでも同様なことがあった場合は、周りを明るくしてみてください。それでも、読み取りできなければ、諦めましょう…。(;^o^A

【その2】利用者証明用電子証明書のパスワードを間違えると…

私も以前マイナポータルの際にやってしまったのですが、利用者証明用電子証明書のパスワードをうっかり間違えてしまったのです。3回間違えてしまったので、ロックが掛かってしまい、平日に態々市役所に行ってパスワードの再設定する羽目に。

お役所の手続きで、違うパスワードを入力しなければならなかったり、間違い所満載です。今の所、マイナカードが悪用されたというニュースは聞かないので、仕方がないのかも知れませんね。

どっちが楽なんだい?

スマホでマイナカードが読み取りできることを書いてきましたが、導入時の面倒くささはさておき(PCでも、スマホでも結構面倒なんですよね)、確定申告の際、カードリーダーとスマホ、どちらが確定申告の際、楽なんでしょう。

簡単にまとめてみますと、

【カードリーダーの場合】

カードリーダーにマイナカードをセットし、読み取る。利用者証明用電子証明書のパスワードを入力。

【スマホの場合】

PC画面上にQRコードを表示。スマホでQRコードを読み取り、更にマイナカードを読み取る。利用者証明用電子証明書のパスワードを入力。「閉じる」ボタンをタップ。

…以上のようになります。

どちらも使ったことのある私が正直に言いましょう。スマホを使う方法は、今風ですが、かなり面倒です。3,000~4,000円出費しても、カードリーダーを使う方がハッピーになれます。

でも、スマホを使う方法は、何年かに1回のために3,000~4,000円出費してもねと言う頻繁に確定申告しない向きにはよいと思います。
もう少し簡単にならないかとは思いますが、セキュリティを考えれば最善の方法なのかも知れませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次