台湾にもCBあるの!?

CB無線自体は、もう何十年とやっていないでしょう。

アマチュア無線のおじさまがよくロートルなんていう言葉を使っていたのだけれど、私もついにそのロートルになってしまいました。

身体のアチコチにガタが来てしまい、労わらなきゃなんていうお年頃みたい。

昨日、何となく、Twitterを始めたのだけれど、懐かしい人達が沢山いるなぁ…と感慨深く見ていると、最近、日本と台湾で交信がなされていることを知りました。

台湾のCB状況は、下記のサイトの方が詳細を書かれているので参照してください。

Xでも、台湾の局が頻繁に情報を流してくれているので、参考にしましょう!

目次

台湾だけでなく、グアムも!?

ミヤギFW30局が台湾と交信された一部始終をまとめた動画がアップされていたので見た所、日本人の方も出てきたようで。大変興味深い。

台湾ではFCC仕様らしいので、日本の2ch(26.976MHz)にかなり近い26.975MHzで毎回運用しています。

何とこのお方(ミヤギFW30局)、グアムの局とも交信できたようで、その様子もYouTubeに上がってた。

グアムとの交信は、5ch(27.088MHz)のよう。

FCC chだと、27.085MHzになるはずなので、そうなると、あまりはっきりとは聞こえないはずなので、先方は普通のCBトランシーバーではないのかも(周波数の微調整ができる?)。

どうやら、違法CB族も昨今の電波監視により大分淘汰されたようなので、市民無線で海外と交信できる機会が増えてきているみたいですね。

まぁ皆で仲良くやりましょ

日本の市民ラジオ(CB)は、免許制の頃は相手方が決まっていたので、海外との交信はダメ(1件偶然交信できた事例はあり)ではありましたが、特定無線設備になってからは、特に相手方は決まっていないので、相手が違法であっても交信は可能となっています。

周波数という財産は、日本固有の物ではなく、世界みんなの財産。

日本の市民ラジオの8つのチャンネルは、単に日本がその周波数を割り当てただけの話で、日本人だけのものではないのです。

だから、みんなで仲良く譲り合ってやればいいのではないかと。

みんなだって、CBで台湾の人と交信したいと思っているんじゃないかしら。

台湾までですが、日本本土へはF層反射やEsでも起きない限りは難しそう。

石垣島付近であれば、200km位のようなので、条件さえよければ、CBでもダイレクトで交信できそう。

特定の日を決めて運用しているようなので、Esが頻繁に起きる7~9月は賑やかになりそうですね。

東京まで飛んでくるといいなぁ…。

台湾CB’erはアクティブに運用中!

Twitterで台湾CB’er(海外では、よくCB’er(シービーヤー)と言われるね)の運用情報が流れています。

3月に関東で交信に成功したという声も。

更に、4月上旬、関東でも台湾局の電波が強力に入感したという情報があったので、4月16日に受信にチャレンジしてみました。

時折、26.965MHzの海外からの電波が混信してくる有様。5chでは、かなり強力に海外局と思わしき局の電波が聞こえたので、コンディション上昇を期待していたが、全く聞こえず。

久々にCBバンドを聞いてみたが、違法CBが淘汰されたお陰か、ノイズがなければ非常に快適な状況になっているのが分かった。昔は、あちこち混信が凄かったものね。

台湾CB’erも精力的に活動しているようなので、今後が楽しみだ。

台湾CBビーコン登場!

運用者は、Jamas Tsaoさんで、5分おきに7秒送信される台湾CBビーコンが登場。

台湾とのコンディションを確認する際に有用ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次